人気ブログランキング | 話題のタグを見る

BS時代劇、葉室麟作品『蛍草 奈々の剣』(6)


 最終回を控え、今回は、原作には登場しない雪江が重要な役回りを演じた回となった。

 個人的には、叔父夫婦が市之進に薦めた再婚相手の雪江は、蛇足だとは思っている。

 雪江役の女優が苦手なこともある、かな。

 とはいえ、奈々の引き立て役にしようとした脚本家の意図は、わからないではない。

 雪江に奈々から引き裂かれようとする際の子供たち、なかでも、とよの奈々を慕う思いには、つい目頭が熱くなった。

 奈々のあの涙にも・・・・・・。

 原作から、ドラマとは違う味わいを少しご紹介。

BS時代劇、葉室麟作品『蛍草 奈々の剣』(6)_e0337777_14223206.jpg

葉室麟著『蛍草』
 原作『蛍草』は、双葉社から2012年に単行本が発行され、2015年に文庫化された。

 轟平九郎が、奈々の住まいを急襲し、悪事の証拠品を奪って去った後のこと。

 なかなか微笑ましい場面がある。

 五兵衛と節斎やお舟は狭い板敷に車座になり、権蔵と仙之助の手当てがすむのを待っていた。油薬を塗り、晒を巻いてやった奈々は、五兵衛たちを振り向き、礼を言った。
「おかげで助かりました。本当にありがとうございます。だんご兵衛さんに死神先生、そしてお骨さんと駱駝の親分ー」
 目に涙をためた奈々は、五兵衛たちの名を呼び違えていることには今も気づかず、床にこすりつけるように頭を下げた。
 五兵衛たちはそんな奈々の姿を見ながら、困ったような表情をして、おたがいに顔を見合わせた。
 それぞれ自分だけが妙な呼ばれ方をしたのではないことにほっとした思いもあったが、おかしな名で呼ばれてそのままにしておくのも決まりが悪かった。五兵衛が咳払いして、膝を乗り出した。
「いかがであろう、いましがたの呼び名については、聞かなかったということにしてもよいのではなかろうか」
 権蔵が痛みをこらえて大きくうなずき、
「それがようございます。わしは湧田の権蔵と申します」
 と言うと、続いて節斎が口を開いた。
「まことによき提案じゃな。わしは椎上節斎と申す儒者じゃ」
 お舟も勇んで言った。
「わたしゃ、なんて呼ばれたかなんて覚えちゃいませんよ。この家の大家で質屋をやっております升屋の舟と申します」
 五兵衛は満面に笑みを浮かべて、ようやく奈々の言い間違いを正せると意気込んで、
「それがしは藩の剣術指南役、壇浦五兵衛である」
 とひと際、声を張り上げて告げた。だが、奈々はそれぞれが正しい名を口にしたのだとわかったのかそうでないのか、はなはだ心もとない様子で、
「あろがとうございました」
 と何度も頭を下げる。五兵衛は真面目な顔をして訊いた。
「礼はもうよい。それよりも、奴は目当てを果たしたと言い残したが、あれはどういうことだ」

 この作品、葉室麟としては珍しいユーモアがところどころに散りばめられている。なかでも、あだ名による微笑ましさは、他の作品にはない味わい。

 さて、ついに次回は最終回。

 奈々と轟平九郎との、運命の対決!
NHKサイトの該当ページ
Commented by 山茶花 at 2019-09-01 21:22 x
金曜日、関西地区は20時からは「漫才まつり」でした。全く興味がないので、BS時代劇を見る事に。いえ、もしも通常の「えぇトコ」だとしても待ちきれなくて録画にした事でしょう。


子役の二人が泣かせますね。といっても、涙は流していないのですが。

とよ役の女の子田中乃愛ちゃんは、「いだてん」で金栗四三の娘サワの役をしているそうです。

雪江が余計な事をしてくれて、却って窮地に立たされる事になるというのに。ある意味憎まれ役は大変かもしれません。昔秋野暢子さんが「赤い運命」で憎まれ役を演じた時には、道を歩いていて石を投げられた事もあったとか。実際には百恵ちゃんとは仲が良くて、「暢子ちゃん、ごめんね」と言われていたとか。

雪江役の南沢奈央さんは、wikiによると落語大好きで卒論でも「落語における名人論」だったとか。「超入門!落語 THE MOVIE」の「幾代餅」で幾代大夫を演じていたのは彼女だったとか。

清原果耶ちゃんは、秋元商店のタレントとは全く違うカラーですね。素朴で清楚で。だからこそ菜々役が似合うんですね。

来週は最終回、菜々が轟と渡り合うんですね。時代劇も出来る果耶ちゃん、これからも楽しみです。
Commented by kogotokoubei at 2019-09-02 08:57
>山茶花さんへ

このドラマは、二人の子役にずいぶん救われているように思います。名演です。

雪江役の南沢奈央は、そういう方でしたか。
それを知っていれば、もう少し楽しく見ることができたかな^^

清原果耶という女優さん、将来が楽しみです。
まだ、「マンゴーの樹の下で」の余韻もあります。

もう最終回か、早いなぁ。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by kogotokoubei | 2019-09-01 19:36 | ドラマや時代劇 | Trackback | Comments(2)

あっちに行ったりこっちに来たり、いろんなことを書きなぐっております。


by 小言幸兵衛